海外就職

海外就職のすヽめ

わたくし。2013年3月に、4大を卒業し、現在(2019年4月)、社会人7年目です。いやはや。

 

2013年: 日本🇯🇵で就職

 

2016年: 日本を飛び出し、カンボジア🇰🇭へ移住

 

2019年: 念願の、バングラデシュ🇧🇩での駐在

 

 

3つの国で、社会人を経験していることになるんですね。

 

そして、アジア生活も、早いもので4年目を迎えます。

 

大学を卒業してからは、日本のアパレル業界で会社員をしていました。

スクリーンショット 2018-02-28 20.45.11.png

大学を卒業して…新卒で某企業に入社し…そこから紆余曲折はありましたが笑…

 

紛いなりにも、日本国内で、3年間の社会人の経験をしました

 

そんな私が…

  • いかにしてカンボジア渡航を決めたか
  • どのように就職活動をしたか
  • 実際に現地でどんな仕事をしていたのか

 

…などなど。かなり突っ込んだ内容の記事を、書かせて頂いるものがあるので、ご紹介させて頂きます!😎


海外求人専門サイト、Guanxi Times

こちらが、海外求人サイトの『Guanxi Times』です。

Guanxi Times

https://wakuwork.jp/

 

海外就職、海外転職など、海外で働くことを身近に感じられるような内容がたくさん詰まった、すごく面白いサイトなんです!!

 

実際に現地で働いている人の声が載っているので、かなりリアルな情報をリアルタイムで得ることが出来ます!


実際の投稿ページ、シェアします!

こちらに掲載します!是非、ご覧ください!

 

社畜生活からカンボジアの首都プノンペンへ!20代で発展途上国へ転職してみた

スクリーンショット 2018-02-28 23.37.14.png

 

カンボジア・プノンペンのツアーデスクで働く!おはようからおやすみまで

スクリーンショット 2018-02-28 23.41.15.png

 

アジアで働く!プノンペンの旅行会社で働いてわかったカンボジア就職のメリットとデメリット

スクリーンショット 2018-02-28 23.42.40.png


海外就職という選択肢

海外で働く、という経験。

 

自分の人生の中で、沢山あるなかのひとつの経験として終わらせるのか。はたまた、そこを起爆剤として、自分の人生を方向付ける経験にし、さらにそこから何かを生み出すのか。

 

前者と後者、正解も不正解もないとは思いますが、どちらにするかは自分次第です。


経験者だからこそ分かること

今となっては、4年目に突入ということもあり、日本での生活より海外での生活が私のデフォルトになっています。

 

でも、そんな私だって、日本を飛び出すときは悩みました。当時在籍していた会社の中でキャリアアップするのか…または、海外に飛び出して別のチャレンジをするのか…はたまた、自分でビジネスを興すことができるのか…

 

色々。いーろいろやってみました。成功も失敗もありました。でもね。結果的には全て成功だと思っています。だって、今が、いちばん楽しいから。

 

最初の一歩を踏み出した人間として、何か力になれることあれば、教えてください。DMなどなどお待ちしてます!🏃‍♂️💨

 

広告